サイト内の現在位置を表示しています。
大平公一郎

氏名 | 大平 公一郎 |
---|---|
タイトル | 調査研究部 主幹研究員 |
専門領域 | 企業分析 ICT市場動向分析 金融/フィンテック |
最近の研究テーマ |
2015年度「ICTを活用した新しい金融サービスの潮流」 上期:欧米の資金決済システム 下期:米国の証券決済システム 2016年度「IoT社会における新しい金融サービス」 上期:米国のフィンテックサービス動向 下期:中国のフィンテックサービス動向 2017年度「スマートな社会の形成を支える新しい金融サービス」 上期:北欧のキャッシュレス化・フィンテックサービス動向 下期:インドのフィンテックサービス動向 2018年度「AIの活用がもたらす金融サービスの新しい潮流」 上期:インシュアテック概論、英国のインシュアテックサービス動向 |
著書 |
なぜ日本でFintechが普及しないのか 欧米・中国・新興国の金融サービスから読み解く日本の進む道(日刊工業新聞社 2018年) |
論文・解説等 |
「ICT世界の潮流パートⅥ:インシュアテック(InsurTech)がもたらす保険の変革」(日刊工業新聞2018年10月) 「世界で進むキャッシュレス決済 ~米国・北欧・中国・インド」(地銀協月報2018年9月) 「ICT世界の潮流パートⅥ:動き出したインドのフィンテック」(日刊工業新聞2018年7月) 「インドFintechの躍進と進むキャッシュレス化」(The Finance 2018年6月) 「キャッシュレス化が進む北欧諸国の最新動向とカード決済の今」(The Finance 2017年10月) 「ICT世界の潮流パートⅤ:キャッシュレス先進国-北欧諸国の動向」(日刊工業新聞2017年9月) 「巨大化する中国のFinTech ~7億人市場と主要企業・政府の動向」(The Finance2017年6月) 「ICT世界の潮流パートⅤ:躍進目覚ましい中国のフィンテックサービス」(日刊工業新聞2017年4月) 「ICT世界の潮流パートⅣ:米国のフィンテックサービス」(日刊工業新聞2016年10月) |