メニューにジャンプ
本文へジャンプ
国際社会経済研究所
Institute for International Socio-Economic Studies
  トップページへ戻る 日本語版サイトへ 英語版サイトへ
ここでコンテンツメニューは終わりです

講演等

書籍「21世紀北東アジア世界の展望」出版

2004年4月15日

生活経済政策研究所、増田祐司氏編集により「21世紀北東アジア世界の展望−グローバル時代の社会経済システムの構築」が日本経済評論社より発売されました。主席研究員の原田泉が第4章「日中韓のIT産業を中心とする新しい国際分業の方向性」を担当しています。


21世紀北東アジア世界の展望−グローバル時代の社会経済システムの構築
日本経済評論社
本体価格2,300円
ISDNコード 4-8188-1584-5

「21世紀北東アジア世界の展望−グローバル時代の社会経済システムの構築」
生活経済政策研究所、増田祐司氏 編


1.北東アジア経済の地域パラダイムの構築
2.世界経済のパラダイムシフトと中国の「世界の工場」化
3.グローバルな産業連携と韓国経済の構造転換
4.日中韓のIT産業を中心とする新しい国際分業の方向
5.東アジアにおけるビジネス・ネットワークとFTA
6.東アジアの労働力編成と再編のシナリオ
7.北東アジア地域統合の社会的側面と市民社会



ページのTOPに戻る