サイト内の現在位置を表示しています。

国際社会経済研究所、「IISEフォーラム 2023」を初開催

~知の共創で導く、新たな市場ビジョンと経済安全保障~

2022年12月1日 
株式会社国際社会経済研究所 

 

   株式会社国際社会経済研究所(IISE)2023210日(金)に「IISEフォーラム 2023」を初めて開催します。

   当研究所は2022年4月より、経済安全保障分野への取り組みを新たに開始し、同時に、未来への市場戦略を提示するThought Leadership活動をポートフォリオに加え、新たなマネジメント体制の下で活動を開始しています。理事長の藤沢久美、理事の野口聡一、林祥一郎が加わり、様々なステークホルダーと共に持続可能な社会の実現に貢献する活動をリードする役割を担っています。

   本フォーラムではこれらの活動の一環として、持続可能な社会の実現を阻むグローバルリスクや課題、その解決に必要となる変革について、経済安全保障、マクロ経済、カーボンニュートラル、スマートシティなど様々なテーマで有識者の皆様と知を重ね合わせる議論の場を持ち、その方向性となるベクトルを創発していきます。

   基調講演では、米国・戦略国際問題研究所(CSIS)のクリストファー・ジョンストン氏、経済セッションでは、日本を代表するシンクタンクから有識者の方々をお招きし、経済安全保障と経済両面から日本の将来について議論します。ブレイクアウトセッションでは、国際社会が注目するリスク、また、少子高齢化や地域活性化など日本の抱える社会課題と向き合い、産官学より有識者をお招きし、課題解決に向けた道筋を探るディスカッションを行います。

   皆様のご参加を心よりお待ちしています。

IISEフォーラム 2023「知の共創で導く、新たな市場ビジョン経済安全保障」

開催概要

開催日程:
  • ライブ配信 2023210日(金)13:00-16:30
    ンデマンド配信 2023213日(月)~310日(金)

開催形式:
  • オンライン開催
    事前申込制 参加無料
  • ※ご登録いただいた方に事前にアクセスURLをお知らせします
    申込期間:2022121日(木)~202329日(木)18:00

 

 

内容:

  1. 基調講演(ライブ配信 2/10 13:20-14:05
  • 「かけがえのない協力関係:日米関係と自由で開かれたインド太平洋の未来」

  • The Essential Partnership: U.S.-Japan Relations and the Future of the Free and Open Indo-Pacific

    戦略国際問題研究所/Center for Strategic and International Studies (CSIS)
    上級顧問兼ジャパンチェア/Senior Adviser and Japan Chair
    クリストファー・ジョンストン氏/Mr. Christopher Johnstone

 

  1. マクロ経済セッション(ライブ配信 2/10 14:05-14:55
  • 「世界経済の未来」

  • 丸紅株式会社 執行役員 経済研究所長 今村 卓氏
    株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事 伊藤 さゆり氏
    株式会社大和総研 主席研究員 齋藤 尚登氏
    株式会社日本総合研究所 理事長 翁 百合氏
    株式会社国際社会経済研究所 調査研究部長 天谷 健一(モデレータ)

 

  1. ブレイクアウトセッション(オンライン配信 2/10 15:00-16:10
  • 「防災とカーボンニュートラル」、「未来をつくるパーパス都市経営」、「誰一人取り残さない-情報アクセシビリティとデジタルヘルス」、「スポーツが牽引するスマートシティと地域創生」等、産官学より有識者をお招きし、課題解決に向けた道筋を探るディスカッションセッション

 

以上

IISEフォーラム2023」公式ページ
URL:https://www.i-ise.com/jp/information/symposium/2023/iise-forum2023.html

 

本件に関するお問い合わせ
国際社会経済研究所(IISE) 企画部
お問い合わせフォーム